今回はフォアハンドについてご紹介していきます。
特徴
利き手側で打つ方法をフォアハンドと言い、一般的にバックハンドよりも得意としている選手は多いです。
しかし、バックハンドよりも打ち方の自由度が高いため、不安定になりやすい面もあります。
握り方
ラケットを地面に置き、上から持つ握り方をセミウエスタングリップ、セミウエスタングリップからラケットを右に回し、握手をするように持つ握り方をイースタングリップ、セミエスタングリップからラケットを左に回し、より厚く持つ握り方をウエスタングリップと呼びます。
セミウエスタングリップは最も多く使われているグリップで高い打点や低い打点もある程度打ちやすく、オールマイティに打つことができる反面ウエスタングリップより回転がかけづらく、イースタングリップよりも厚い当たりがしづらいなど、器用貧乏な部分はあります。
イースタングリップは薄い握り方のため、ボールを垂直に捉えやすく厚い打点をとれるため、速い打球を打ちやすいです。しかし、回転をかけづらいグリップのため、低い打点ではアウトになりやすく、高い打点も打ちづらいため練習が必要になります。
ウエスタングリップは厚い握り方のため、上記のグリップより回転をかけやすく攻撃的で自分から打っていくのに最適なグリップと言えますが、厚い打点をとりづらく打球の速さと回転を両立させるには体幹を鍛える必要の強いグリップになります。
下画像は左からセミウエスタングリップ、イースタングリップ、ウエスタングリップとなります。
上記のことから初心者の方は、まず比較的難易度の低いセミウエスタングリップから始めることをお勧めします。
そこから練習していきグリップも少しずつズラしたりして自分に合った握り方を模索するのがいいと思います。
打ち方
次にフォアハンドの打ち方について話していきます。
フォアハンドを安定させるための要素が3つあり、1つずつ説明していきます。
①テイクバック
テイクバックとは、飛んできたボールに対してラケットを引く動作のことです。
テイクバックは肩を回して行います。肩を回すことでテイクバックと腰のひねりが一瞬で完成するのでおすすめです。
右利きの場合、時計に見立てて12時を正面とし、肩を回してテイクバック完了時、左肩が12時、右肩が6時の方向に来
るようにします。これでテイクバックは完了です。
タイミングとしては、相手の打球が自分のコートに着地する前に完了するようにしましょう。
②フォワードスイング
フォワードスイングとは、ラケットを構えてからボールに当たるまでの動作のことです。
このスイングを速くすると、速い打球を打つことができるようになります。
振り方は下から上に弧を描くように振り上げるとボールに回転がかかり、打球を直線的に打ちたい場合相手の打球の高
さにラケットを持っていき、まっすぐスイングする。
③フォロースルー
フォロースルーとはラケットにボールが当たってから振り抜くまでの動作のことです。
インパクトだけじゃなく振り抜きも意識しましょう。しっかり振り抜くことで自由にコースを打ち分
けることができます。